1 日 時
令和5年11月23日(木・祝)10時00分開始予定
2 場 所
エスフォルタアリーナ八王子 メインアリーナ
八王子市狭間町1453-1 京王線狭間駅前 徒歩0分
3 受審資格
(1) 西東京剣道連盟登録会員であること。
(2) 初段受審者の年齢は満13歳(基準日は令和5年11月23日)以上であること。
(3) 初段受審者は、一級合格後、三ヵ月を経過していること。
(4) 二段受審者は、初段合格後、満一年以上経過していること。
(5) 三段受審者は、二段合格後、満二年以上経過していること。
4 審査科目
(1) 実 技
※実技審査においては、口部分を覆うシールドの装着は必須、面マスクは各自の判断とします。
(2) 日本剣道形(実技審査合格者のみ)
※日本剣道形審査における面マスクまたは通常マスクを着用は各自の判断とし
ます。
初段:太刀一本目から三本目まで
二段:太刀一本目から五本目まで
三段:太刀一本目から七本目まで
(3) 学 科 試験問題は別添のとおり。
※西東京剣道連盟指定のA4版答案用紙を使用して答案を事前に作成し、審査会当日、各会場に整列後、受審番号順に係員へ提出する。
5 時間(予定)
(1) 初 段
入館開始:8時30分
集 合:9時30分
審査開始:10時00分
(2) 二・三段
入館開始:12時30分(原則として初段退館完了後)
集 合:13時00分
審査開始:13時30分
※上記の時間は現時点の予定時間です。受審人数確定後変更がある場合は別途連絡します。
東村山市剣連事務局締切:
9月17日(日)
7 審 査 料
初段:3,300円 、二段:4,300円 、三段:5,900円
※再受審の審査料は各段位とも上記審査料と同額。
※各段位の審査料には保険料(100円)が含まれている。
※申込後の審査料の返金は令和5年10月9日(月祝)までに西東京剣連事務局宛にメール送信したもののみ受け付ける。
8 審査終了後の各種登録手続
(1) 合格登録料納入書及び東京都剣道連盟登録会員料納入書の作成・提出
審査会当日、すべての合格者確定後に作成し審査会本部の「合格登録受付」へ提出する。
(2) 合格登録料
初段:5,300円、二段:6,900円、三段:10,000円
ただし、70歳以上の高齢者の合格登録料は次のとおり。
初段:3,700円、二段:5,300円、三段:8,000円
※各団体で取りまとめ、審査会終了後一週間以内に指定口座へ一括して振込む。
※「振込通知書」を必ずメール添付で送信する。
(3) 初段合格者の東京都剣道連盟登録会員料
東剣連録会員料500円+諸経費100円=合計600円
※初段合格者は東京都剣道連盟の新規会員登録手続きを行う。
※各団体で取りまとめ、審査会終了後一週間以内に指定口座へ一括して振込む。
※「振込通知書」を必ずメール添付で送信する。
9 個人情報保護法への対応
申込申請書に記載される個人情報(所属剣連、段・級位、漢字氏名、カナ氏名、年齢、生年月日、住所、職業、学年等)は、西東京剣道連盟が実施する本審査会運営のために利用する。
なお、所属剣連、氏名、年齢等の最小限の個人情報は必要の都度、目的に合わせ公表媒体(掲示用紙、ホームページ等)に公表することがある。
更に、剣道の普及発展のためマスコミ関係者に必要な個人情報を提供することがある。(以上を申込者に周知願います。)
10 ビデオ撮影等について
(1) ビデオ撮影等は、個人利用の目的で行うことは差し支えないが、営利目的又は不
特定多数の者に公開もしくは頒布する目的で行うことは禁止する。ただし、西東
京剣道連盟が許可した場合はこの限りでない。
(2) ビデオ撮影等の映像及びデータは、個人利用の目的以外、有償・無償にかかわら
ず不特定多数の者に頒布し、またはインターネット上やその他の方法でこれを公
開し拡散させたりしないこと。ただし、西東京剣道連盟が許可した場合はこの限
りでない。
(3) スマートフォンなどによるビデオ撮影等を審査会場となるフロアー内で行うこ
とは厳禁とします。
11 その他
(1) 剣道形または学科で不合格になった場合は、次回審査会に再受審申込ができる。
(2) 前項の該当者がいる加盟団体の引率担当者は、審査委員長が発行する「再受審証明書(有効期間1年)」を審査会本部で受領して該当者に説明して渡す。
(3) 毎回、名前が書いてない剣道具・竹刀・木刀・水筒等の忘れ物がある。各自責任をもって自分の持ち物や貴重品等を管理する。
(4) 受審者は各自、靴を入れる袋及び雨天の場合は傘を入れる袋を用意する。
Comentários